住まいとは、人生の半分以上の時間を過ごすもっとも重要な空間であると考えます。長い人生を共にする家だからこそ、未来を見据えて、自分らしい住まいを創りたい。
私たちはそんな願いを叶えるために、さまざまな角度から住宅を考え、お客様と一緒にオーダーメイドのマイホームを創っていきます。
住まい手と共に歴史を刻んでいく木の魅力は、京都の伝統的な暮らしの道具にも通じている。それは、時代とライフスタイルが変化しても、使い継がれていくこと。良いものと出会って、永く使う。そんな京都の文化が家づくりにも息づいている。
住まいを永く住み継ぐためには、構造をきちんと考えた間取りにしなければなりません。例えば、木材本来の特性を生かし、適材適所の素材を用いることで、ねばり強い構造体が生まれるのです。
このように私たちは、構造についても説明を欠かさず、お客様が安心して暮らせる住まいを造っていきます。
仕事に、家事に、学校に、忙しい毎日だからこそ、家族でくつろぐ時間が必要。身も心もゆるむ癒しのひとときには、ほかに揺れるキャンドルのやさしい灯りがよく似合う。さあ今夜は、夕食を終えたら、リビングに全員集合。週に一度の特別な時間が、心にゆとりを与え、家族の絆も深めてくれる。
オンリーワンの住まいを作るために、私たちはお客様の思いを汲み取り、あらゆる過程において細部まで丁寧に作り込んでいきます。
もちろん、その提案は建物のみにとどまりません。家具やランドスケープ(庭)にいたるまで、こだわり抜くことで、すべてが調和した魅せるマイホームを作っていきます。
こだわりの家を建てたら、ライフスタイルにももっと工夫を凝らしてみたい。ふと思い立って、庭の花やハーブで小物を作ってみたら、家族や友達にも大好評で、なんだか創作意欲がわいてきた。こうして日々の暮らしを丁寧に楽しむことが、しあわせへの近道。この家が、私にそう教えてくれた。